グアム各地の名所を上空からご紹介します。

スペイン統治時代に、現地人であるチャモロ人同士の若い男女が永遠の愛を誓った伝説の岬です。チャモロ人の美しい娘がスペイン人船長に結婚を迫られたため、恋人と髪を結び合って身を投げたという悲しい伝説から由来しており、永遠の愛を確認する場所としてグアムのシンボル的スポットとなっています。タモン湾沿いの北端付近に位置しています。

ココス島はグアム南端の数キロ先に浮かぶ小さな島です。ビーチは真っ白で海は底が見えるほど透き通っており、南国のトロピカルアイランドに来ているのを最も実感できるのがここです。アクティビティーが豊富にあり飽きることがありません。

グアム南部を流れるタロフォフォ川の支流にあります。滝は3段あり、最大のもので横幅20m、落差9mにもなります。ケーブルカーが走っていて、滝全体を眺められるようになっています。この滝の近くには、太平洋戦争の終戦を知らされなかった元日本兵の横井庄一さんが戦後も潜伏していた横井ケーブ(洞窟)があります。

ホテル、ショップ、レストランが集まるグアムの繁華街地区です。多くのリゾートホテルはこのタモン湾沿いに面していて、タモンビーチはホテルや繁華街の目と鼻の先にあります。ビーチも美しくて海の透明度が高く、さらに様々なアクティビティーサービスが充実しているため観光客には一番の人気があります。

米海軍のアプラハーバーがあるのが、ここアプラ湾です。艦船や空母、潜水艦の寄港地になっていて、湾内にはフィンガーリーフ、ブルーホール、ギャブギャブ等の有名ダイビングスポットがあります。

正式名称は A.B. ウォンパットグアム国際空港と言い、民間空港として運用されていて、並行滑走路を持っています。3000mの滑走路は、B747をはじめとするジェット機の離着陸に利用され、2600mの滑走路はジェット機の地上走行や、リージョナル機や小型機の離着陸に使用されています。

美しい自然が残る内陸部のジョニャにあり、全36ホールのゴルフコースをはじめとしたスポーツ施設が充実する総合リゾートです。読売巨人軍のグアム冬季キャンプとして有名です。また、ジャック・ニクラウスとアーノルド・パーマーが設計したゴルフコースも併設しています。

グアムの最北端にある隠れスポット的ビーチです。ビーチの白さはグアムNo.1と言っても過言ではありません。海の透明度もピカイチですが、残念ながら波と流れがあるため遊泳はできません。しかし、これぞビーチと思えるこの場所へ行く価値は十分にあります。